淋病とは
淋病は、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)という細菌によって引き起こされる性感染症(STI)です。
主に性行為を通じて感染し、男女共に尿道、直腸、喉、結膜などの粘膜に感染します。女性では子宮頸部が主な感染部位となり、男性では尿道が一般的な感染部位です。
淋病は適切な治療を行わない場合、深刻な健康問題を引き起こす可能性があるため、早期の診断と治療が重要です。
淋病の原因
淋病の原因は、淋菌が粘膜組織に感染することです。この感染症は以下の方法で広がります。
- 性的接触
感染者との膣、肛門、または口腔を介した性行為によって淋菌が伝播します。特にコンドームを使用しない性交が感染リスクを高めます。 - 母子感染
感染した母親から新生児に感染が垂直伝播することがあります。新生児は、特に目の感染(新生児結膜炎)を引き起こす可能性があります。 - 接触感染
淋菌が付着した手や物品を介して感染する可能性は低いですが、完全に否定はできません。
淋病の検査・診断
淋病の診断は、患者の症状と検査結果に基づいて行われます。以下の方法が一般的です。
- 症状の確認
淋病の症状は男女で異なりますが、共通するものもあります。- 男性:排尿時の痛み、尿道からの膿状の分泌物、陰嚢の痛みや腫れ。
- 女性:不正出血、排尿時の痛み、膣からの膿状のおりもの、下腹部痛。
- 無症状のケースも多く、特に女性では症状が軽いか全くないことが多いです。
- 検体採取
尿、膣分泌物、尿道分泌物、咽頭、直腸からのスワブサンプルを採取します。 - 培養検査
淋菌の培養を行い、細菌の存在を確認します。薬剤耐性を調べるために使用されることもあります。 - NAAT(核酸増幅検査)
淋菌の遺伝子を検出する方法で、高感度かつ高精度です。PCR法が一般的に使用されます。 - 血液検査
合併症や他の性感染症(特に梅毒やHIV)の有無を確認するために行われることがあります。
淋病の治療方法
淋病の治療は、抗生物質によって行われます。
最近では、淋菌の薬剤耐性が問題となっており、治療方針が頻繁に見直されています。
標準治療
通常、セフトリアキソンという第三世代セファロスポリン系抗生物質を静脈注射で投与します。
セフトリアキソンが効かない場合やアレルギーなどで投与できない場合はスペクチノマイシンを筋肉注射で投与します。
また、経口投与でシタフロキサシンなどを投与することもありますが、これは効果が不十分な場合もあり、注射による治療が推奨されます。
再感染の防止
治療後は、再感染を防ぐために性的パートナーも検査と治療を受けることが推奨されます。
また、治療終了後も再検査を行い、感染が治癒していることを確認します。
合併症の治療
放置された淋病は、男性では精巣上体炎、前立腺炎、女性では骨盤内炎症性疾患(PID)などを引き起こすことがあり、これらは別途治療が必要です。
淋病の予防
淋病の予防には、以下の対策が効果的です。
- 安全な性行為
コンドームの使用は淋病の感染を予防する効果的な方法の一つです。 - 定期的な検査
性的に活発な人々は定期的な性感染症の検査を受けることが推奨されます。特に複数の性パートナーがいる場合は重要です。 - 性的パートナーの検査と治療
感染が確認された場合、すべての性的パートナーが検査と治療を受けることで再感染を防ぐことができます。 - 新生児の予防
妊娠中の女性が淋病に感染している場合、新生児に感染が広がるリスクがあるため、適切な治療と管理が必要です。
淋病は、適切な診断と治療を受けることで、完治する感染症です。性感染症に対する意識を高め、予防策を講じることが、自身の健康と他者への感染拡大防止に重要です。
料金
日本の保険診療では、保険の種類により治療費の1割から3割を自己負担します。
当院での淋菌の初診における保険診療費用は、検査、診察、処方される薬剤によって異なりますが、以下は一般的な料金の目安です。
診察料、検査料、処方箋料含めて | 2,500~5,000円程度 |
ただし、行う検査の種類によってはさらに変動する可能性があります。
また薬剤費用は別途かかります。